
会 期
令和7年12月3日(水曜日)~21日(日曜日)
10時~17時(金曜日は19時まで)
交通
JR・東武アーバンパークライン船橋駅から徒歩約7分、京成本線京成船橋駅から徒歩約5分
入場料
無料
主 催
船橋市教育委員会/(公財)船橋市公園協会
協 力
学校法人船橋学園 東葉高等学校
チラシPDF
令和7年度船橋市所蔵作品展 玉川旅館の記憶
展覧会の見どころを学芸員がご案内します。
日 時:12月5日/ 12日/ 19日(金曜日)14~15時*各回同じ内容です
案 内:益子実華(文化課学芸員)
参加費:無料
定 員:20名(申し込み不要・先着順)
SNS、パン、画家の日記…多様な活動報告から、「地域の記憶」を未来に繋ぐ方法を探ります。
日 時:12月6日(土曜日)14~16時
登 壇:明里(郷土史家)、笹原明広・堀江耕平(東葉高等学校 副校長・事務局次長)、山本稔(船橋地名研究会)
参加費:無料
定 員:40名(要事前申込・先着順)
皆さんの心に残っている玉川旅館での思い出を、是非お持ち寄りください。
日 時:12月7日(日曜日)14~16時
参加費:無料
定 員:40名(要事前申込・先着順)
アーティストたちが表現した「玉川旅館」を語っていただきます。
日 時:12月13日(土曜日)14~16時
登 壇:荒井恵子(現代美術家)、瓜生剛(画家)、ポップしなないで(音楽ユニット)
参加費:無料
定 員:40名(要事前申込・先着順)
令和2年に実施した記録保存調査について、それぞれの専門家の視点からお話いただきます。
日 時:12月20日(土曜日)13~15時30分
登 壇:大橋智子(一級建築士)、小田真裕(郷土資料館学芸員)、小野吉彦(写真家)、金出ミチル(船橋市文化財審議会委員)、渡邉義孝(ー級建築士)
参加費:無料
定員:20名(要事前申込・先着順)
はじめての方、子供達大歓迎!12月のしつらえとともにお茶を召し上がれます。
日 時:12月14日(日曜日)12~15時
監 修:荒井恵子(現代美術家)
参加費:500円
定 員:50名(要事前申込・先着順)
会 場:船橋市茶華道センター(船橋スクエア21ビル5階)